理系と文系

最近、高校生の患者さんで理系にするか文系にするかで悩んでいた。との話を聞きました。
それがストレスになって、ちょっと体調が悪かったようです。

王道の決め方としては、なりたい職業があって、学部を決めて、理系か文系かを決めるのが良いと思います。
悩んでいたということは、そのあたりがはっきりしていないのでしょう。
次の考え方としては、数学が好きか、嫌いかで決めるというのもあります。
その方は、数学は好きだけど国語も好きらしく、悩んだようです。
最後の考え方としては、迷ったらとりあえず理系にする。というのもあります。
あとから、文系から理系にするのはかなり難しく、理系から文系にするのはそこまで難しくない。ということだと思います。
実際、文系に変える(文転する)人はいましたよね。
受診の少し前に理系に決めたらしいので、特にアドバイスをするわけでもなかったのですが。

振り返ってみると、私はそのあたりで悩んだ記憶はありません。
高校生になったあたりには、医学部に行きたいと思っていましたし、どう考えても理系の人間だからです。
理系の人の特徴として、「数字が好き」「数字の比較が好き」ということがあるのかなと思います。
私は、数字好きですね。

信号待ちの車の中で、みなさん何を考えていますか。
私は、前の車のナンバーの4桁の数字を使って、四則演算で10にする。ということを良くします。
例えば、1234というナンバーだったとすると、
1+2+3+4=10ですし、
3×4ー1×2=10ですし、
3×2×1+4=10ですし、
2×4+1-3=10です。
他にもあると思いますが、そういうことを考えて頭の体操をしたりします。

車も、何馬力とかトルクがどうとか、数字を見ちゃいますよね。
そして、この車とその車で比較してみたりします。
まあ、これはもう性分ですので、しょうがないですね。

みなさんは、どうですか?