花火大会

8月になりました。 診察室のカレンダーを8月にしたら、長岡の花火大会の写真でした。 ちなみに、KAGAYAさんという写真家のカレンダーです。 花火大会にはなぜかいろいろ行っています。 それぞれに想い出があります。 以前、大江戸花火大会が江戸川で毎年開…

ヘリコバクターピロリ抗体検査の注意点

ピロリ菌の検査法にはいろいろあります。 まず、除菌判定に用いるのは尿素呼気試験(UBT)が基本になります。 息を吐いて、薬を飲んでもう一度息を吐くという検査です。 これに匹敵する精度を持つとされるのが、便ピロリ抗原検査です。 診断では、上記2つ以…

ゴールデンウィークの過ごし方

みなさんは、GWをどのように過ごしましたか。 私は、主に本の片づけと読書に費やしました。 本の片づけの前に、まず本棚を作りました。 本棚は、大きかったので作るのは結構大変でした。 横にした状態で作って、その後に立てる作業も難渋しました。 本体は25…

ドライブ・マイ・カー2

前回、「ドライブ・マイ・カー」の作品について軽く感想を述べたのですが、今日はもう少し掘り下げてみます。あくまでも、私の考えなのでそういう考えもあるのかな程度に読んでいただければ幸いです。 村上春樹さんの作品は、好き嫌いが結構別れると思います…

ドライブ・マイ・カー

ドライブ・マイ・カーがアカデミー賞国際長編映画賞を受賞しました。 原作は村上春樹さんです。 村上春樹さんは好きな作家さんの一人で多くを読んでいます。 ここ20年くらいの作品は全部読んでいると思います。 こちらの原作も読んではいたのですが、あまり…

パソコン小改造

みなさんは、少し古くなったパソコンをどうしていますか。 クリニックのパソコンは現在15台あり、ちょっと古くなってきたパソコンもあります。 壊れてから新しいパソコンを買うと、使えるようになるまで時間がかかるのでちょっと古くなると新しいパソコンを…

事務机更新

受付裏に事務さんが使う机があるのですが、こちらを作り直しました。 長さが1.8mあり、二人座れるようになりました。 今は、パソコン2台を置いてありますが、このほかにスキャナなどを設置する予定です。完成したら、またアップしたいと思います。 こちらが…

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 久しぶりの更新になります。 昨年は、コロナワクチン接種もあり忙しい日々でした。 あまり、投稿するような内容もなく更新をさぼっていました。 今年もできる範囲で綴っていこうと思いますので、よろしくお願いします…

持続可能なクリニックのために

みなさまは、お盆休みをどうすごされたでしょうか。 昨年に引き続いて今年もどこにも行けませんでしたので、家で何冊かの本を読みました。2021新書大賞第1位の帯につられて、人新世の「資本論」という本を買って読んでみました。このままでは地球が危ない、…

コロナワクチン接種率が低いのは栃木県が悪いのか

栃木県のコロナワクチン接種率が低いと報道され、患者さんからもそのようなことを言われちょっと悲しい気もしています。 全国ワースト1位だったようです。 その後の調査では、ワースト4位と若干順位が上がりました。 まあ、そんなこと競ってもしょうがない…

外壁塗装工事が終わりました

外壁塗装工事が終わり、足場も解体されきれいな状態に戻りました。 以前よりちょっと色が白っぽくなったような気もしますが、気のせいでしょうか。 まあ、写真では分かりませんよね。 実際に見て下さい。 もともと、そこまで汚くなっていなかったのでこの1ヶ…

52ヘルツのくじらたち

今日は久しぶりの読書感想文で、「52ヘルツのくじらたち」を紹介します。 本屋大賞をとった小説なので、知っている人や読んだ人も多いと思います。 アマゾンの書き込みでは、賛否両論があって買うのに躊躇したのですが、結論から言うと買って読んで良かった…

新型コロナウイルスワクチン3

前回、予約が入りにくいことに対して枠を増やせないかスタッフと相談すると記載しました。 スタッフと相談し、今まで1日18人だった予約枠を30人に増やすことにしました。 5月分はもう変更がきかないとのことで、6月分から増やします。 先週金曜日に連…

新型コロナウイルスワクチン2

昨日接種して、本日は接種部位が痛いです。 でも、腕を動かす時や押したりすると痛いのですが、何もしていない時は痛くはない程度です。 しかも夜になって、痛みは軽減してきました。 それから、高齢者のワクチン接種の予約が始まりました。と昨日書いたので…

新型コロナウイルスワクチン

新型コロナウイルスワクチン接種の順番がようやく回ってきました。 宇都宮では、病院関係者の接種が優先され(当然のことですが)、また割り当てが少ないこともあり、ようやく4月27日からクリニック関係者の接種が始まりました。 2回目接種の翌日は、発…

外壁工事が始まりました

4/24から外壁工事が始まりました。 現時点で、5/22までの予定です。 あれ!やっていないのかな?と思うかもしれませんが、通常通り診療しています。 GWは暦通りです。 よろしくお願いします。

ジェネリック医薬品

ジェネリック医薬品について 薬は、新発売から一定期間を過ぎると後発品メーカーから同じ成分で値段が安い薬が発売されます。これをジェネリック医薬品と言います。ジェネリック医薬品は、先発品とほぼ同じと考えていいと思っています。私自身も、自分が内服…

理系と文系

最近、高校生の患者さんで理系にするか文系にするかで悩んでいた。との話を聞きました。それがストレスになって、ちょっと体調が悪かったようです。 王道の決め方としては、なりたい職業があって、学部を決めて、理系か文系かを決めるのが良いと思います。悩…

あけましておめでとうございます

あんまり、おめでたい気分でもないのですが、あけましておめでとうございます。 昨年は、新型コロナで大変な1年でした。 まだ、しばらく続きそうです。というより、これから本当に大変な日々が待ち構えているかもしれません。 皆で力を合わせて、乗り越えて…

上野先生から10周年のお祝いをいただきました

済生会宇都宮病院の循環器内科の上野先生に週1回、水曜日の午前中に診療をしていただいています。 循環器内科の診療の質が上がって非常に助かっています。 前回、スタッフからお祝いをいただいた話をアップさせて頂きましたが、今度は上野先生からもお祝いの…

開業10周年!

当院は本日で開業10年になりました。 短かったような長かったような、大変だったような楽しかったような。 もちろん、私だけの努力ではありません。 本当にスタッフみんなに頑張って頂いて、今のクリニックがあると思っています。 患者さんのあたたかい言…

予約確認ショートメール

みなさまは、検査の日時を忘れることってありませんか。 実は、結構あるんです。 私も、歯科の予約日を忘れて電話がかかってきて急いで行ったことがあります。 胃カメラは当日の朝から食事を止めなくてはいけませんし、大腸内視鏡は前日の夜に下剤を飲まない…

潰瘍性大腸炎

安倍首相の辞任によって、にわかに注目されています。 当院にも、潰瘍性大腸炎で通院している患者がたくさんいます。 潰瘍性大腸炎の患者さんはいろいろな感想を持っているようです。 「もっと頑張って欲しかった」とか、「マイナーな病気が注目されてうれし…

スリッパ置き場

今年のお盆休みは、自宅で過ごした方が多かったのではないでしょうか。 私は、実家にも帰らず自宅で過ごしました。 その間、いろいろ作ってみました。 スリッパをベージュの抗菌タイプに変更したことは先日お知らせしたのですが、サイズがちょっと小さめに感…

新作

さて、こんなものを作りました。 何に使うものだと思いますか。 ヒントはマスクすると、耳が痛くなりますよね。 ということで、 わかりますか。 横から見ると、 こんな感じです。 耳が痛くならない用対策グッズです。 実は今までに、耳にかける「シリコンイ…

スリッパ

クリニックのスリッパを交換しました。 前のスリッパだと、消毒しにくいと言う声があり、つるっとした素材のものにしました。ついでに、どこまで効果があるのかわかりませんが、「抗菌」というものを選びました。 以前のものより、高級感に欠けますがまあ仕…

携帯カバーを作ってみました

手帳型の携帯カバーって、すぐ壊れませんか? 妻の携帯カバーが壊れたので、よし作ってしまえ!と思って作ってみました。 大学生のころ、システム手帳を革を使って作ったことがあり、何とかなるだろうやってみることにしました。ちなみに、大学生の時に作っ…

自動血圧計の台を作ってみました

当院で自動血圧計を使うと、普段より血圧が高めに出る。 とよく言われます。 来てすぐに測るからだろうと思っていたのですが、何度も言われるので新しくしました。 しかし、結局新しくしても同様の訴えは減りませんでした。 ただよく言うのですが、自宅での…

ツバメ2020

毎年、ツバメのことを投稿していますが、今年はどうなっているの?という声が聞こえてきました。 安心してください! 無事巣立っていきました。 その軌跡を写真とともに振り返ってみます。 まずは、4月20日にツバメが帰ってきました。 壊れかけた巣に、二羽…

宇都宮でもドライブスルーPCR検査が始まります

新聞などでも取り上げられていますが、来週水曜日の5月20日から宇都宮市でも新型コロナウイルスのドライブスルー方式のPCR検査が始まります。 ようやくこぎつけたという感じです。 (ここでは書けませんが、いろいろありました。) 検査に先立ち、防護服の着…